• "答弁"(/)
ツイート シェア
  1. 静岡市議会 2023-02-14
    令和5年 企業消防委員会 本文 2023-02-14


    取得元: 静岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-18
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                 午前10時開議 ◯安竹委員長 ただいまから企業消防委員会を開会いたします。  なお、本日、鈴木和彦議員から欠席届が提出されておりますので、御承知おきください。      ────────────────────────────── 2 ◯安竹委員長 今定例会で本委員会に付託されましたのは、議案第8号令和4年度静岡市一般会計補正予算(第8号)中所管分外2件です。  審査に先立ち、委員皆さん説明員皆さんに申し上げます。  委員会記録作成の関係から、発言の際は必ずマイクを使用して発言されますようお願いいたします。  また、新型コロナウイルス感染症予防のため、発言の際にもマスク着用のままとし、換気のため窓を開けておりますが、適宜、開け閉めしていただきますようお願いいたします。  なお、委員会室が低温になることが想定されますので、委員及び説明員皆さんには体調管理のため、一時的な退席を認めることといたします。  次に、委員会での質疑の在り方についてです。  委員皆さんへのお願いですが、案件の決定に影響しない、参考、確認のための質疑で、当局の対応に時間を要するものは、後日の報告、または資料提出を受けることとして、効率的な委員会運営に努めていただくようお願いいたします。  また、要望・意見については、質疑終了後に述べていただくこととし、質疑の段階で要望・意見に及ぶ発言は避けていただくようお願いいたします。      ────────────────────────────── 3 ◯安竹委員長 それでは、議案審査に入ります。  議案第8号中所管分、第22号、第23号の3件を議題といたします。  議案審査の順序としましては、当局からの説明を聞いた後、質疑に入ります。  その後、討論と併せて要望・意見を述べていただき、採決を行います。  なお、特に反対の立場での討論がない場合の採決は、簡易採決で行いますので、よろしくお願いいたします。  それでは、順次、当局の説明をお願いいたします。             〔当局説明
    4 ◯安竹委員長 ただいまの説明に対し、質疑に入ります。  発言の際には、ページ数項目等を述べていただくようお願いいたします。  それでは、質疑がありましたら、どうぞ。 5 ◯高木委員 まず、資料-1の28ページをお願いします。9款消防費、1項消防費消火栓設置費負担金について教えてください。  4,266万4,000円の繰越しとありますが、消火栓設置は迅速な消防活動において大変重要なものと考えられます。令和4年度に、全体で何基分を予定しており、何基分が完成し、何基が繰越しとなるのか、教えてください。 6 ◯成澤警防課長 消火栓設置予定、実績及び繰越しについてお答えいたします。  今年度の当初の予定としまして、令和3年度からの繰越分として59基、今年度分の計画としまして167基、計226基の設置予定されておりました。実績見込みとしまして、繰越分が49基、今年度分が58基の設置で、令和5年度への繰越分が102基となっております。 7 ◯高木委員 繰越分も全部ができているわけではないという状況の中で、非常に多くの消火栓設置予定を満たしていないと、予定分ができていないという状況かなと思うのですけれども、この理由は何かについて教えてください。 8 ◯成澤警防課長 設置ができなかった理由につきましては、上下水道局から説明を受けております。内容につきましては、上下水道局が行う配水管布設替え工事について道路工事区画整理等のほかの事業と併せて行うこともあり、上下水道局整備計画に基づき工事を発注しており、水道工事事業者不足工事期間の問題などから入札の不調が発生し、事業年度内完了が見込めなくなったと上下水道局から聞いております。 9 ◯高木委員 非常に大事な事業だと思うのです。当然、計画に基づいて消火栓設置を進めていると思われますけれども、全体の計画が遅れることによる影響は考えられるかどうか、教えてください。 10 ◯成澤警防課長 消火栓設置計画についてですが、消火栓設置消防法水道管理者設置することとなっているため、設置計画上下水道局所管となります。消防活動への影響についてですが、消火栓など、水利の少ない地域では複数の消防車両による中継体系や10トンの水を積載した大型水槽車を活用するなどで対応しております。 11 ◯安竹委員長 支障はないかということですよ。それで対応しているから支障はないということですか。 12 ◯成澤警防課長(続) 先ほど説明したとおり、複数の車両で中継したり、大型水槽車を活用して対応しておりますので、支障はありません。 13 ◯高木委員 消火栓に代わるやり方をもって対応しているからということで理解してよろしいですね。  次の質問に移らせてもらいます。  となると、一方の水道事業への影響が考えられると思うのですけれども、消防局からの負担金が減少することで、水道事業会計上に今度はマイナスの影響が出ると思うのですけれども、この辺の会計上の反映はどのようになっていますか、教えてください。 14 ◯森田水道管路課長 会計上どこに反映されているかということですけれども、水道事業会計におきましては、水道管布設替え工事に係る支出予算については、建設改良費繰越により令和4年度予算を5年度へ繰り越すこととし、その財源であります消防局からの負担金収入につきましては、令和5年度の資本的収入として計上されることになります。 15 ◯高木委員 消火栓設置につきましては水道局ベースで進めざるを得ないということで理解できたのですが、市民にとって非常に大事なことかなと思うのですけれども、今度、両者の調整はどのような形で行われているのでしょうか、教えてください。 16 ◯森田水道管路課長 消防局との調整についてでございますけれども、令和4年度、配水管布設替え工事において、繰越しとなる事業につきましては、上下水道局消防局との共有の手順書となります消火栓関係負担金実施マニュアルに基づいて、11月下旬から警防課と協議を行った上で、消防局に次年度予算確保について依頼いたしまして調整を行ってまいりました。 17 ◯高木委員 続きまして、資料-1の67ページ、議案第22号水道事業会計補正予算(第6号)の内、債務負担行為補正について教えていただきたいと思います。  1つ目は、向敷地配水場配水池築造工事に関する債務負担行為が廃止とのことだが、この配水池築造工事により、どのような効果を期待されていたのか、また、債務負担行為を廃止する原因は何か、教えてください。 18 ◯藤田水道基盤整備課長 まず、向敷地配水池ですが、昭和47年に供用開始されていまして、約50年が経過して、静岡市水道施設中長期更新計画に基づいて令和4年度から工事を発注する準備を進めていたところです。  まず、質問の1点目、更新による効果ですが、現在、向敷地配水池駿河区長田地内の約9,000世帯に給水を行っている施設です。更新することで耐震性能が向上し、信頼性安全性が増して、より安定した給水が行われることが期待されています。  今回、債務負担行為を廃止する理由ですが、更新予定向敷地配水池については2009年度版の耐震基準で設計しておりました。昨年6月に水道施設耐震化工法指針改定版が公表され、向敷地配水池のようなバックアップ施設を持たない、重要と判定された施設については、新しい基準によって設計する必要が生じました。このため、工事の発注を一時中止して、債務負担の廃止をしたものです。 19 ◯高木委員 今回の債務負担の廃止により、当初に比べ何年の遅延になるのか。また、耐震性が問題だというようなことがあったのですけれども、これが遅延することによって市民への影響はないかどうか心配なのですが、その辺を教えてください。 20 ◯藤田水道基盤整備課長 築造工事につきましては、当初より2年遅れとなる予定です。耐震基準見直しが必要と判明した後、令和4年度中に地質調査、それから、設計の見直しの発注をしており、令和6~7年度に改めて債務負担行為を設定して工事を実施する予定としております。  また、完成が遅れることでの市民への影響ですけれども、現時点では向敷地配水池は不具合の発生もなく、通常どおり運転されていますので、市民生活に支障を来たすことがないということで、現時点では問題がないと感じています。  しかし、想定される大地震等が発生した場合、耐震性能が劣る施設であるということは、影響が懸念されている点ですので、できる限り早急に施設の更新ができるように努めてまいりたいと考えております。 21 ◯山本委員 私のほうは、消防局で、資料-1の7ページをお願いします。  総務局ほかの人事課ほかのところですけれども、現員現給に伴う減額という項目がありまして、そのうちの消防局所管分の金額は幾らになるのか、またその人数は何人になるのか、教えてください。お願いします。 22 ◯酒井消防総務課長 ただいま質問のありました消防局所管分の現員現給に伴う減額の金額と人数についてですけれども、初めに消防局所管分の現員現給に伴う金額につきましては3,560万円余の減額となり、内訳につきましては、一般職員が3,190万円余の減額会計年度任用職員が367万円の減額となります。次に、人数につきましては、一般職員の16人の減員となります。 23 ◯山本委員 ありがとうございます。  今、お答えいただいた16人の減員となると、通常業務並びに消防活動にも支障が出ることが懸念されるかなと思います。欠員の補充などはどのように対応するのか、教えてください。お願いします。 24 ◯酒井消防総務課長 職員が16人減員ということで、消防体制が維持できているかということにつきましては、16人減員ではありますが、現状、消防体制は維持できております。また、多数の者が減員になったときの対策というような質問につきましても、中途採用も含めまして対応策関係部局と協議していきたいと考えております。 25 ◯山本委員 ありがとうございました。  続いて、上下水道局にお願いします。同じく資料-1の69ページになります。下水道事業会計資本的収支)から、国の認証によって減額となった主な事業はどのようなものか、教えてください。また、認証減となった事業はどのように対応していくのか、併せて教えてください。お願いします。 26 ◯大石下水道計画課長 委員御質問の、国の認証により減額となった主な事業とその認証減になった事業にどのように対応していくかという件についてお答えいたします。  まず、減額となった主な事業につきましては、城北浄化センターなどの施設老朽化対策事業下水道管耐震化事業になります。  次に、これら認証減となった事業の対応については、国の物価高克服経済再生実現のための総合経済対策補正予算において要求いたしまして、国の認証を受けまして、今回、同じく市の補正予算国庫補助金認証増として計上させていただいているものや、あとは5年度当初予算に計上して対応していく予定でございます。 27 ◯長沼委員 資料-1の70ページの議案第23号令和4年度静岡市下水道事業会計補正予算(第5号)の債務負担行為補正についてです。先ほども、山本委員から質問がありまして、国から認証増認証減があったというお話でしたけれども、差引きで認証減になっていると思いますが、一応、金額だけ確認させてください。  補足します。全体としての認証増認証減です。 28 ◯大石下水道計画課長 すみません、今、ちょっと計算していますので、今しばらく待っていただきたいのですが、よろしいでしょうか。 29 ◯長沼委員 すみません、そこまでのものではなかったのですけれども、ごめんなさいね。これは全体として大幅な認証減になっているかと思うのですが、ちょっと前例がないのかなというふうに認識しております。例年に比べて認証減の額というのは大きいものなのでしょうか。 30 ◯大石下水道計画課長 すみません、まず先ほどの差額になりますが、6億3,730万1,000円になります。  次の、認証減が大きかったかという御質問については、例年に比べると4年度当初の認証減は大きかったという状況でございます。 31 ◯長島委員 私も幾つか質問させていただきます。  資料-1の65ページの水道事業会計収益的収支)についてお伺いさせていただきます。収入の3に特別利益がございます。1)その他特別利益ということで、断水地区水道料金減額決算見込みに伴う一般会計繰入金減額についてでありますけれども、この補正の内容と減額となった理由を教えていただけますでしょうか。 32 ◯森本お客様サービス課長 まず、減額補正の内容についてですが、台風15号による断水に対する水道料金減額に伴う一般会計からの繰入れについては、令和4年9月追加補正で議決、3億2,400万円余をいただきましたが、減額補正時の想定を下回る見込みであるため、今回補正しようとするものです。  次に、減額となった主な要因についてですが、今回の水道料金減額制度設計の段階で、上下水道局は、1件当たり一月分の使用水量令和3年度の総配水量給水戸数から平均値を算出し、20立米と想定しました。しかしながら、実際には水道料金減額をしたところ、断水エリアに係る昨年10月使用分使用水量は約7割が20立米未満となってしまいました。今回の減額は20立米を限度として実施したことから、20立米を超える部分は減額される。一方で、20立米に満たない部分は、その満たない部分が減額されないことになってしまうということで、このような事情により、昨年10月使用分使用水量は平均で約13立米となり、当初予定の20立米を下回ったことが減額となった主な要因でございます。 33 ◯長島委員 ありがとうございました。  もう1つですけれども、浸水被害に対する減額についてお伺いしたいと思います。こちらにつきましては、当局からの御案内では罹災証明が必要で、今月末までの発行ということで案内がされておりますけれども、なかには、いまだにその罹災証明が未発行の世帯も当然あると考えられると思いますが、そういった世帯に対してどのような周知を行っていくのか、その点についてお伺いしたいと思います。 34 ◯森本お客様サービス課長 浸水被害に対する減額の周知につきましては、令和4年11月及び12月定例検針において、対象地域各戸にお知らせのチラシを配布させていただきました。また、市のホームページにも継続して掲載しております。さらに、昨年末まで、市職員被災地域を訪問して実施しておりました台風15号関連災害に係る被災者調査におきましても減額措置があることを周知しました。  そして、2月末までは罹災証明の発行に関する情報が毎日当課に提供されるため、対象者は漏れなく把握できていますが、罹災証明の発行は今後も、夏になっても、1年たっても、2年たっても、申請さえあれば受け付ける形になっておりますので、期限に間に合わなかった場合でも御本人からの申出があれば柔軟に対応していきたいと思います。  減額の件につきましては、その罹災証明申請窓口で3月以降も御案内させていただくことになっております。 35 ◯長島委員 分かりました。ありがとうございます。  次ですけれども、同じ資料-1の65ページ、今度は支出のほうになります。2の営業外費用の中に3)雑支出がありまして、これに工事契約の解除に伴う受注者への支払経費というのがございます。この辺の具体的にどのような工事なのか、また、なぜ契約解除になったのか、この点について教えていただきたいと思います。 36 ◯藤田水道基盤整備課長 まず、工事契約の解除になった案件ですけれども、2件ありまして、それぞれの所管課から答えさせてください。  まず、水道基盤整備課所管になりますが、令和3年度発注しました清水区谷津二丁目ほか、導水管撤去に伴う保護堰改修工事になります。この工事は、承元寺取水口から谷津浄水場までの区間の古くなった導水管布設替えを行う工事のうち、新たな導水管の布設が完了した箇所、そこで使用しなくなった管を撤去する工事になります。  今回、2級河川興津川を横断する導水管の撤去と河川内にブロック等を並べて管路が横断していた箇所の河床、要するに川の底を保護するための保護堰を改修する工事となっていました。河川内の工事は雨の少ない時期、いわゆる渇水期と言われる11月から5月ぐらいの期間での施工になりますので、工事期間としては6年度までということで長期の予定をしておりました。  契約解除になった理由ですが、9月に発生しました台風15号の大雨によりまして、工事予定箇所の河川の護岸、それから、河床の一部が流出してしまうという被害を受けまして、応急復旧等の期間を要したこと、それから、河川管理者と協議した結果、工事の継続が困難ということで判断して、今回の契約の解除に至りました。 37 ◯石野水道事務所長 2件目の案件についてお答えします。  工事契約の解除を行った工事は、令和3年度発注の清水区駒越北町・三保配水管布設替え工事です。この工事は、水道管の老朽化対策としまして、口径30センチの配水管ほかの布設替え約180メートルを行うものでございます。工期は令和4年4月中旬から12月中旬までの工事期間予定しておりました。  契約解除になった理由でございますが、工事着手後、現地調査を行ったところ、工事に近接する河川におきまして、民間企業が社員用駐車場に入るための橋の新設工事を実施することが判明し、迂回路の確保や工事工程につきまして調整を行い、地元の承諾を得て工事を行う予定でおりました。しかし、工事期間中の車両の確保、通行確保が困難なため地元との協議が難航しまして、承諾が得られませんでした。また、民間企業の工事が遅延するなど、工事の現場着手時期が見通せない状況となりまして、工事休止期間が長期にわたってしまうことから、受注者及び関係課等と協議を行いまして、契約を解除しました。 38 ◯長島委員 もう1つ、この雑支出についてお伺いさせていただきます。  受注者に対する支払い経費ということで書かれていますけれども、この支払い経費というのは具体的にどういった経費を支払うのか、この点について教えてください。 39 ◯藤田水道基盤整備課長 保護堰改修工事の支払い経費の主なものですけれども、河川内に設置しますブロックの製作費に必要な資材、それから、現場事務所に係る費用で約2,600万円強となります。渇水期に速やかに現場着手するために事前の準備が必要でありまして、ブロックを製作するための資材の調達、それから、ヤードとかの確保、こういったものが必要な経費となりまして、その支払いをしたものです。 40 ◯石野水道事務所長 引き続きお答えいたします。  駒越北町・三保配水管布設替え工事の支払いの経費の主なものにつきましては、工事着手から工事中止を指示しました期間内の現場代理人の日当、あと、現場事務所の設置に係る経費、車両及び測量機器等のリース代の経費で約640万円弱となります。 41 ◯長島委員 次、最後の質問です。下水道事業について1つお伺いします。資料-1の70ページ、債務負担行為の廃止についてお伺いします。債務負担行為、幾つか廃止の項目がありますけれども、これを廃止する理由は何か、教えてください。 42 ◯大石下水道計画課長 御質問の債務負担行為を廃止した理由になりますが、債務負担行為を設定した浄化センターの改築工事は、機器の製作から設置まで時間を要し、単年度での完了ができないため、翌年度以降の債務負担行為を設定しておりました。しかしながら、国庫補助金認証減により、4年度に工事が実施できなかったことから、今回、廃止しようとするものでございます。  なお、今回債務負担行為を廃止した工事につきましては、5年度に工事予定しておりまして、事業費等を再精査して上で、新たに5年度当初予算に6年度以降の債務負担行為を計上してまいります。  この件のお答えは以上になります。  すみません、先ほどの長沼委員の御質問の訂正をさせていただきたいのですが。 43 ◯安竹委員長 どうぞ。 44 ◯大石下水道計画課長(続) 先ほど、6億3,000万円余の事業費の減があったということでお答えしたのですが、それは事業費の減でございまして、国庫補助金に関しましては3億円余になりまして、資料-1の69ページの中段に国庫補助金の収入のところがございまして、その一番右のところに3億円余の数字がございます。3億4,700万円余の数字がございます。こちらが国庫補助金の減になります。  そのように訂正させていただきたいです。よろしくお願いいたします。 45 ◯小山委員 志政会の小山です。2点、お願いしたいことがございます。消防費についてです。  まず、資料-1の28ページに記載の9消防費、1消防費のうち2段目、要は37分団の工事についてですけれども、翌年度に持ち越しということになっていますけれども、その完成のめどは立っているのかというのが1点で、いつ頃になるのかを知りたいです。  そして、2点目ですけれども、30ページ、最下段ですが、震度計の復旧についても次年度へ持ち越しということですが、こちらについても、その復旧の見込みといいますか、完成の見込みはいつ頃になるのか、その2点をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 46 ◯有賀財産管理課長 御質問の静岡第37分団の完成の予定でございますが、庁舎建設工事において基礎工法を変更したことにより、約3か月の工期延長となっております。完成は令和5年5月中旬頃を予定しております。 47 ◯石垣指令課長 指令課の震度計の復旧見込みについてですけれども、復旧見込みにつきましては、契約締結後おおむね7か月を要することになるため、令和5年9月末の復旧見込みとなります。 48 ◯天野委員 街づくり研究会、天野です。  水道事業で1件、御質問させてもらいます。資料-1の65ページ、営業費用の給水費のところなのですけれども、他市町等による応急給水応援活動に要した費用とありますが、具体的な内容を教えてください。お願いします。 49 ◯山内水道総務課長 応急給水の応援活動費用についてのお尋ねにお答えします。  台風15号による断水被害に対して、県内18事業体、県外41事業体の合計59の水道事業体から、延べ612人の職員と291台の給水車の応援派遣を受けております。そのため、この応援活動費用をそれぞれの事業体に対して支払うことになります。  その費用の具体的な内容についてですが、主なものとしては、応援職員の超過勤務手当や日当を含む旅費、給水車の運搬に係る燃料費や高速道路料金等になります。 50 ◯安竹委員長 よろしいですか。ほかにございませんね。             〔「ありません」〕 51 ◯安竹委員長 ほかにないようですので、質疑を打ち切ります。  次に、要望・意見、討論に移ります。  発言の際は、議案に対する賛否も併せてお願いいたします。  要望・意見、討論がありましたらどうぞ。 52 ◯高木委員 自民党でございます。  議案第8号中所管分、議案第22号、議案第23号、全てに賛成でございます。  意見・要望でございます。  まず、消火栓設置の関係でございますけれども、市民の安心・安全にとってはやっぱり密接に関わることでありますので、計画どおりに事業進捗ができるよう、消防局は水道部と連携を密にしていただきたい。  なお、4,000万円を超える大きな繰越しであり、毎年のこととなっているようであるなら、実施可のベースに落とすことも考える必要があると思われるので、検討をお願いしたい。  続きまして、向敷地配水池築造工事に関することで、先ほどもありましたが、老朽化によって築造工事を行うということでございますけれども、市民の日常生活に支障がないよう早期に整備をお願いしたいということでございます。  次に、消防の人員が16人、定員より減だということでございます。これは話を聞いていると、合格したけれども採用できなかった、あるいは中途で退職するというような話を聞いておりますけれども、16人というのは非常に大きな数字だなと感じております。これも市民の安心・安全に直結することでございます。先ほど、中途採用等の協議が行われるというようなこともありましたけれども、できるだけいろいろ柔軟に考えて、やっぱり基本的には定員を満たす方法を検討していただきたいと思います。  最後に上下水道局認証減の関係でございますけれども、やはりこれも、認証減により下水管路等の耐震事業が継続的に行われないことを危惧するものでありますので、できるだけ継続的で、市民に影響が出ないよう対処をお願いします。
    53 ◯長沼委員 創生静岡です。  議案第8号中所管分、議案第22号、第23号、いずれも賛成です。  意見・要望を申し上げます。  議案第23号の令和4年度静岡市下水道事業会計補正予算についてです。  今回、令和4年度予算の5年度の債務負担行為が、国の予算がつかず、大幅な認証減となったということですが、こちら老朽化対策や耐震化、省エネ化等のアセット的な投資が中心のようです。これが仮に、国の施策によって後回しになっているとすれば、例えば、令和5年度予算でも同様に減額になってしまうと、対策を考えていかなければいけなくなると思います。引き続き、国の動向について、議会とも丁寧に情報共有していただきたいと思います。 54 ◯長島委員 公明党です。  今回上程されている議案第8号中所管分、第22号、第23号とも賛成いたします。  意見・要望は1点だけです。  質問させていただいた浸水被害に対する減額について、いまだ未発行の世帯に対してですけれども、案内では期間が2月末までということで残りが少ないわけですが、少しでも漏れのないように丁寧に周知していただきたいというのと、先ほどの答弁の中で、3月以降も罹災証明を発行すればそれについて対応していただけるということでしたので安心しました。引き続き、また、繰り返しになりますけれども、周知していただきたいと思います。また、チラシには令和5年2月末までに罹災証明が発行された方となります、というふうに書いてあるので、この点については、3月以降もできることを市民の皆さんに周知していただくことが必要なのかなと思いました。 55 ◯小山委員 志政会でございます。  今回の議案第8号中所管分、議案第22号、第23号とも、志政会は賛成します。  要望としましては、今回の補正予算の多くの部分が、工事の遅れに伴う次年度への持ち越しというものが多かったように思います。その要因としては、入札不調だとか、資材が入ってこなくてというような理由であったかと思いますけれども、市民の生活の安心・安全のために、少しでもそういった不安が取り除けるように、工事の完了を早く望みます。ただ、行政の皆さんだけではどうにもならない要因もあるので、皆さん御努力をしつつ、一刻も早い工事完了を願いたいと思います。 56 ◯天野委員 今回の議案第8号中所管分、議案第22号、第23号ともに賛成させていただきます。  意見・要望ですが、今回、59の事業体が水の配給のお手伝いに来ていただいたということで、水はとても市民の生活に直結することなので、すぐに対応していただけたのはとてもよかったと思いました。 57 ◯安竹委員長 ほかにないようですので、要望・意見、討論を打ち切ります。  これより採決を行います。  反対の討論はありませんでしたので、簡易採決にてお諮りいたします。  議案第8号中所管分外2件は原案のとおり可決することに御異議ございませんか。             〔「異議なし」〕 58 ◯安竹委員長 御異議なしと認め、議案第8号中所管分外2件は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案審査を終了いたします。      ────────────────────────────── 59 ◯安竹委員長 以上で、本日の日程は全て終了いたしました。  これをもちまして、企業消防委員会を散会いたします。                 午前11時12分散会      ────────────────────────────── 企業消防委員長  安竹 信男 Copyright © Shizuoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...